fc2ブログ

Blogをいじる

さて続くかなw
スポンサーサイト



多摩丘陵のトレイルへ

10kmほどの行程、走ったり歩いたり散策してきました。多摩よこやまの道
京王相模原線 若葉台駅を降り目の前に横たわる多摩丘陵へ

多摩よこやまの道その1

足元はランニングシューズ、道具好きとしてはトレランシューズが欲しくなるね

多摩よこやまの道その2

気温があまり上がらない一日だったけれど、風がなく快適。上はアンダー+ランジャケ下はタイツに短パン
流石に帰り駅のホームで寒かったけどねwww

多摩よこやまの道その3

なかなか楽しい!こんな近場に良い遊び場を発見だね!トレのバリエショーンが増やせるのだ。

多摩よこやまの道その4

真っ直ぐ走りぬけ。。。もとい歩いてしまったけど小山田緑地とかまだまだ楽しげなところもあるみたい、またこよう!

帰りは京王相模原線 南大沢駅へ出てマックでコーヒーwww

今回は電車を使ったけど起点と終点にそれぞれ公園の駐車場もあって仲間が集まれば使い勝手も良さそうだね。

山歩きしてきました

20111211takekawadake.jpg
冬場ですから近場の低山です。山慣れたメンバーに同行させて頂きました。

飯能からバスで名郷へ、妻坂峠から武川岳、縦走して蔦岩山-焼山-二子山、芦ヶ久保に出るルート。
雲ひとつない晴天に風も弱いという絶好のコンディション、しかし雪はばっちり積もっていて足元に神経を使いました。

なにせ4年半振り?頑張って歩いて楽しんできました!山歩きもいいね!

第10回気分はKEIRINグランプリ

競輪の普通開催を1日に凝縮したような競輪競争だけの大会に参加してきました。勿論競輪はケイリンとなります。UCIルール準拠ってことです。勝っても負けても3レース参加できます。

もちろん目指すは優勝...は図々しいので決勝に乗ることw

当日は晴天に恵まれ舞台は整いましたが肝心の身体が...風邪が長引いて抜けないうえに当日朝準備をしているところで腰に電気が走ります。腰痛が出てしまって終日醜態を晒してしまいましたorz

それでもアホですから競争には参加。そして結果は...

3位 準決勝進出(選抜レースで4位までが上がれる)

5位 準決勝敗退

1位 負け戦ではありますが、なんとか1勝!

腰痛があろうがなかろうが実力が足りていないことは明白、もっと上で競えるようになりたいと改めて思う。

素晴らしい運営を支えて下さっているスタッフの皆さんに感謝。
楽しくも厳しく競い合える仲間に感謝。

レースのレベルも質も大変高く毎回とても勉強になります、そんな中で切磋琢磨できることに感謝しています。

さて、今年はこれでレースは御仕舞です。また来年に向けてやりたいことは沢山ありますが、まずは身体を正常に治さないといけませんね。
プロフィール

batchan

Author:batchan
自転車